こんにちは、ダイヤです。
現在リゾートバイトに参加しています。
あなたはリゾートバイトと聞いてどんなイメージを抱きますか ?
と思う人がいる一方で以下のように思う人もいることでしょう。
今回、実際にリゾートバイトを体験したので、メリット・デメリット・気をつけておいたほうが良いことなどを赤裸々にお話したいと思います。
もし、あなたがリゾートバイトに1ミリでも興味があるのであれば是非最後までご覧になっていってください。
後悔はさせません。
そのリゾートバイトについて紹介したいと思います。
目次
リゾートバイトとは?
リゾートバイトとは、その名の通りリゾート地でのバイトになります。
北海道~沖縄までの日本全国のリゾート地(観光地)にあるホテル、旅館、カフェ、飲食店、テーマパーク、スキー場などで、住み込みで働くアルバイトのことです。基本的には、寮費、食費、光熱費が無料の為、生活費がほとんどかからずに、お仕事をすることができます。
(通勤できるエリアに住んでいる方は、通勤でのお仕事も大歓迎です。)出典 : HUMANIC リゾートバイトとは ?
特徴としては住み込みで働くという点です。
ポイントなのが住み込みで働くという点です。食費や光熱費(Wi-Fi含む)なにより寮に住むことで家賃を0円に抑えることができるので、支出を抑えながらお金を稼ぐことができるのです。
また、リゾート地で働くことができるので、休日や退勤後にはリゾートを満喫することができるのです。
また休日は少し遠出して隣の県に遊びに行ったりすることができるので、旅行と仕事を両立したい人にもオススメと言えるでしょう。
何故私がリゾートバイトをやろうと思ったのか?
私が何故リゾートバイトをしようと思ったのか ?
いい思い出ではないのであまり書きたく無いのですが、シェアハウスで盗難事件があったからです。
管理側の対応も悪く、シェアハウスの住人のことも信じられなくなった私は心の底から、一刻も早くシェアハウスを退去したいと思いました。
新しい物件を探している際に見つけたのが、リゾートバイトでした。
リゾートバイトについて調べているうちに、リゾートバイトのメリットを見つけました。それが以下の6点です。
- 家賃は基本無料
- 食費も基本無料
- 通勤時間が長時間ではない
- 福利厚生が充実 (温泉入り放題・施設のチケットが無料など)
- 住みたい地域に住むことができる
- お金を手取り早く貯めることができる
注 : リゾートバイトによって条件は異なります
何より人生に行き詰まりを感じていたのもあり、リゾートバイトをすることにしたのです。
リゾートバイトのメリット
お金が貯まる
リゾートバイトをやる人の多くは短期間にお金をガッツリ貯めたいという目的を持っている人が多くいます。
繰り返しにはなりますが、リゾートバイトでは以下の出費がかからないケースが殆どです。
- 光熱費
- Wi-Fi
- 食費
- 家賃
ひとり暮らしの場合、毎月の支出は以下の金額が平均になると言われています。
食費 | 44,500円 |
---|---|
家賃 | 44,000円 (年収250万〜300万の平均) |
光熱費 | 11,000円 |
Wi-FI | 3,500円 |
合計 | 103,000円 |
リゾートバイトをすることで、月におよそ10万円近い支出を抑えることができます。
生きていく上で必要なお金を全て、リゾートバイト側が提供してくれるので手取りがまるっと自分の使えるお金になります。
例えばあなたがリゾートバイトをしたと仮定して20万稼いだとします。一方で通常のアルバイトのA君が20万稼いで、生きる為に必要な支出を払うとします。
するとどうでしょう。
同じ給料なのにあなたの方が使えるお金が2倍もあるのです。
生活が楽
リゾートバイトでは、会社が寮を運営していたり旅館に住み込みすることがほとんどです。
なので自分で下記のことをやる必要がありません。
- 共用部分(トイレ•風呂•廊下)の掃除
- 食事の準備
- お風呂の準備
福利厚生がある
リゾートバイトでは福利厚生があります。
まだ現在働いているテーマパークでは遊園地のチケットが支給されるなどの福利厚生を受けることができます。

ホテルバイキングを社割で食べることができました !
通勤が楽
リゾートバイトで会社指定の寮や施設に住み込みになった場合、勤務地の近くに住むことになるので通勤が楽になります。
家から会社のドアtoドアで1時間かかるといったこともなく、満員電車に揺られることもありません。
私が体験したリゾートバイト先では以下の通りでした。
リゾートバイト先 | 通勤時間 |
---|---|
某スキー場 | 徒歩 15分 |
某テーマパーク | 従業員送迎バスで10分 |
また他の求人を見ても、通勤時間は概ね似たような内容でした。
リゾートバイトなら非日常を満喫できる !
リゾバならでは楽しみとして、特別な環境で非日常体験が味わうことができます!
私が温泉地で働いていたときは、毎日温泉街の風景を楽しみながら帰宅をしていました。
また、今働いているテーマパークの寮からは観覧車を見ることができます。
もちろん福利厚生を利用して、スキーやサウナ付きの温泉を楽しむことも可能です。
このように、リゾートバイトではお金を貯めるだけでなくリゾートを満喫することもできるのです。
一生付き合えるような出会いがある
リゾートバイトでは一生付き合えるような出会いがあります。
リゾートバイトから恋愛そして結婚という話は決して珍しい話ではありません。
またリゾートバイトで知り合った仲が一生の仲になるということも珍しいことではありせん。
あなたがもし、新しい出会いを求めているのであればリゾートバイトはオススメだと言えるでしょう。
リゾートバイトのデメリット
職種によってはキツイ
私が行っていた仕事は比較的楽な仕事でしたが、調べてみると仕事がキツイというネット記事やツイートをチラホラ見かけました。
実際に、私が経験した2件のリゾートバイト先でも何も言わずに辞めた人が一定数居るという噂を耳にしました。
@リゾートバイトに夢を持っている人達
まじで仕事キツいから、やめた方がいいぞ。
— まいあみグミえんぱいあ (@miami0957) October 8, 2020
今の派遣先もあと3日。
次は9月から鬼怒川のホテルに出戻り😭稼げるけどキツいから心の準備しておこう。笑#リゾバ #リゾートバイト— ST—-リゾバ垢✨ (@ST76903613) August 17, 2020
リゾバがどうしても辛くてキツい時は、何度も地元に帰ってもいいと思うんですよね。1日帰ってゆっくりするだけでびっくりするほど精神的ゆとりができる(*^_^*)
— なつ@リゾバ (@rizoba1) October 9, 2018
ですが、これは個人差があるので一概には言えません。
例えばですが、同じセブンイレブンでも地域や人間関係によってキツさの度合いは変わってきますよね ?
「こんなはずじゃなかった!」というミスマッチを少しでも防ぐために、リゾートバイトをする際には、担当者の方としっかりやりとりをすることをオススメします。
集団生活
「アパートの一室を借りて食事を全て自分で用意する」というケースを除き、多くのリゾートバイトでは集団生活をする必要があります。
また、相部屋という可能性もあります。
なのでどうしても集団生活が嫌だ ! という人は求人が限られてしまうかもしれません。
不便な立地
リゾート地ということで生活には向いてないということは少なくありません。
実際に私が住んでいたところは以下の点で苦労をしました。
- 眼科や皮膚科が周りになく、交通機関を使って通院
- 2mlのコーラが300円
- 一件しかないコンビニにプリンターが無いのでプリントすることができない
また、実際に市役所に転入手続きをした際には窓口の方に「ここって不便でしょ〜」という言葉を投げかけられたこともあります。
リゾバとコロナウイルスのリアル
リゾートバイトは正直なところコロナウイルスの影響をかなり受けています。
私が以前働いていたスキー場では勤務時間の短縮やシフトの削減がありましたし、今働いているテーマパークでも面接の際に勤務時間は長くないのであまり稼げないかもしれませんとも言われました。
また2月に4月スタートの売店のバイトに申し込んだ際にはコロナウイルスの影響で営業停止するので採用ができないと言われ、
また別の旅館では休日のみの出勤で月に8万円くらいしか稼げませんがそれでも良いですか ?
と言われました。
ですが、コロナウイルスの影響があったとしても営業しているところは営業していますし、繁盛しているところは繁盛しています。
なので粘り強くあなたの希望にあった職を見つけてみてくださいね。
リゾートバイトサイトにとりあえず登録しておこう
あなたがもし、リゾートバイトに興味があるのであればとりあえずリゾートバイトのサイトに登録しておくことをオススメします。
- メール限定案件を紹介してもらえる。
- カウンセリングの電話をもらえる
- 登録をしていれば、気になった求人にすぐに申し込みができる
メール限定案件を紹介してもらえる。
事前にリゾートバイトサイトに登録をしていれば、会員限定でホームページに載っていない求人をメールで紹介してくれます。
実際、私はメールで送られてきた求人に申し込み内定をいただきました。
このように会員限定でホームページに載っていない求人情報をメールでgetすることが可能です。
なので、あなたリゾートバイトを検討しているのであれば、すぐにリゾートバイトのサイトを登録をすることをオススメします。
カウンセリングの電話をもらえる
リゾートバイトサイトに登録をしていれば派遣会社からカウンセリングの電話をもらうことができます。
カウンセリングの時に「期間・場所・職種・給料」などあなたの希望をお伝えすれば、あなたにピッタリな求人を探してくれます。
ちなみにその時紹介してもらった求人は不採用でした。
また、就職に対して真剣に相談にのってくれるので、あなたリゾートバイトを検討しているのであれば、電話カウンセリングができるようにリゾートバイトのサイトを登録をすることをオススメします。
登録をしていれば、気になった求人にすぐに申し込みができる
リゾートバイトサイトに事前に登録をしていれば気になった求人をすぐに申し込むことができます。
リゾートバイトサイトに掲載されている求人ですが、実はこれすぐに申しみできる訳じゃないのです。
申し込みをするには、事前にリゾートバイトサイトで会員登録をした上でリゾートバイトの派遣サイトの方と電話面談や履歴書を提出といった事務作業をする必要があります。
面倒くさいことは、早め早めにやっておくのが1番です。
あなたリゾートバイトを検討しているのであれば、気になった求人をすぐに応募できるようにリゾートバイトのサイトを登録をすることをオススメします。
まとめ
リゾートバイトについてでした。
では !