こんにちはミニマリストのダイヤ(@dialog0713)です。
ミニマリストの人が手放す物として炊飯器を手放す人って結構多いものなのです。
Twitter上の声
【捨てリスト】炊飯器
代用物:鍋/土鍋
土鍋で炊いた米はより美味しい!!
自動でない分手間はかかるが、慣れるとまたそれも楽しい。
「沸騰」「仕上げ」「蒸らし」
米を炊く全ての過程を味わえる。これも土鍋ご飯が美味しい一因だと思う。#ミニマリスト #捨てリスト
— ミニマリストbot (@minimalist_bot) September 19, 2020
ミニマリストの第一歩として、炊飯器と掃除機、本棚を手放しました。
— 練無 (@amz_Nerina) September 17, 2020
炊飯器手放し歴1年経ちました🙂
結果、なくても良い。
むしろお米が美味しく炊けるし、手入れ楽だしで鍋がいい。
引越し時も嬉しい。タイマー機能使ってない人は、1度炊飯器使わない生活してみるのおすすめ✨
やってみると意外と不用なことも。#ミニマリスト— ゆい@生活ネタ・好きなことを発信 (@yui_life365) September 2, 2020
私はミニマリストをが炊飯器を手放す理由を以下の様に考えています。
- 食事を外注化したため炊飯器が不要になった
- フライパンや土鍋でご飯を炊くことにしたから炊飯器が不要になった
- 断捨離を突き詰めていくうちに出しっぱなしにしている炊飯器が目につく様になった
また、断捨離パンダでお馴染みのおはぎさんは「丸洗いができない」という理由で炊飯器を手放しました。
そうしているうちに私自身も炊飯器を手放して「土鍋ご飯デビュー」をしたい ! と思う様になりました。
ですが、土鍋でご飯を炊くには直火対応のみでIHクッキングヒーター未対応であったり、
火の調整など土鍋でご飯を炊くのが初心者である私には敷居が高いと感じることがあり「土鍋ご飯デビュー」を一度諦めました。
そして月日が経ったある日ふと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーamazon検索中ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そうして、私は土鍋ご飯デビューをすることにしました。

目次
和平フレイズ 炊飯土鍋 おもてなし和食 の使い方

用意する物は以下の3点です。
- ご飯
- 炊飯土鍋
- 電子レンジ
ガス調理にも対応していますが、今回は電子レンジでの調理をご紹介します !
- STEP01炊く分量の白米を洗ってざるに上げ水気を切ります。
- STEP02メモリに合わせてご飯と水をを入れます。
一合なら下のメモリに二合なら上のメモリまで水を入れます。
この状態で30分以上水に浸して吸水させます。
- STEP03中蓋と外蓋をして電子レンジに入れます。
水とお米を入れた土鍋に中蓋と外蓋をします。
私あとは電子レンジに入れるだけ !電子レンジに投入します !
電子レンジで炊く場合 白米1号 白米2号 加熱時間 500Wで10分程度 500Wで13分程度 備考(ポイント) 600Wで調理する場合は加熱時間を約9割に要調整 700Wで調理する場合は加熱時間を約8割に要調整
- STEP0315分ほど蒸らす
電子レンジでの加熱が終了したら15分ほど蒸らします。
- STEP04しゃもじ等で混ぜます。
蒸らし終えたら、しゃもじ等でかき混ぜます。
- STEP05完成
混ぜ終えたら終了です ! お疲れ様でした !
以下注意点です。
米の質、種類、ガスコンロや電子レンジの機種等により、炊飯時間や水分量が多少異なるので、何度かお試しになり、お好みの炊き加減をお楽しみください。
750Wを超える出力の電子レンジでは使用できません。この製品の特性上、高温になると破損する場合があります。
また、電子レンジで使用する際は、庫内高150mm以上になります。
メリット
ズボラ飯
炊き上がったご飯の上に具を入れれば、どんぶりにすることができます !

カレーを上からかけるとカレーどんぶりに

ローストビーフを上に載せるとローストビーフ丼になります。

お茶漬けの元を入れるとお茶漬けに

中華丼の具を入れると中華丼になります。
このズボラ飯の良いところは、なんと言っても洗い物が少なくなることです。
それでいて、お洒落な釜飯のような高級感もあるので、いつもより美味しく感じることができます。
丸洗いが可能
丸洗いが可能です。 電子炊飯器は丸洗い出来ない。
ですが、炊飯土鍋は水で丸洗いができるので、常に清潔に保つことが可能です。
炊けるのは白米だけじゃない

おもてなし和食には説明書がついているのですが、そこにはレシピが掲載されています。
白米が炊けるのはもちろんのこと、他には赤飯・玄米ご飯・炊き込みご飯・おかゆなどを作ることができます。

上の方で紹介させていただきました。白米を炊く方法です。
なんと赤飯を炊くことができます。お祝い時にどうぞ

玄米ご飯も炊けます。健康重視の方には嬉しいですね !

炊き込みご飯も炊けます。おかずがない時はこれ !?

最後にお粥です。おかゆこそ直で食べられるのがいいですね !
炊き込みご飯なんかは炊飯器に匂いがついて嫌 ! という人も多いと思うので、白米は炊飯器・炊き込みごはんは「おもてなし和食」といったように使い分けるのもアリかと思います !
味も美味しい

この土鍋の長所はなんと言っても美味しくご飯が炊けることです。
これで約1500円だったら間違いなくお買い得と言えるでしょう。

お米が立っています。個人的には炊飯器で炊くより美味しく感じることができました。
デメリット
時短にはならない
時短目的で購入したのですが、電子レンジでご飯が焚き上がるまでに1時間ほどかかります。
なので時短目的の購入はオススメできません。

また毎回、本体・中蓋・外蓋の3つのパーツを洗う必要があるので、少々手間ではあります。
どんな人にオススメ ?
最大でも3合炊きしかできないので、ファミリーには少し厳し目かなと思います。
逆に一人暮らしや二人暮しの方にはオススメです !
まとめ
- 電子レンジで簡単に土鍋ご飯を食べることができる。
- ズボラ飯で洗い物を減らすことができる。
- 丸洗いすることができる。
少しでも気になった方は検討してみてくださいね !