ミニマリストの物選び

【1週間・カレンダー】Amazonで購入した持ち運びできる薬ケースがオススメすぎる件【アルファックス 習慣薬箱】

アルファックス 習慣薬箱

こんにちはダイヤ(@dialog0713)です。

あなたは錠剤を飲む習慣はありますか ?

持病の内服薬だったり、身体に良いと言われるサプリだったり人によって様々かと思います。

毎日、欠かさず飲みたいサプリや薬ですが、ついつい飲むのは忘れてしまいますよね。

私
私は飲み忘れて、シマッタ ! なんてことがよくあります。

そんな、ついつい飲むのを忘れてしまう錠剤ですが、今回紹介する「アルファックス 習慣薬箱」を使うことで、飲み忘れを防ぐことができます !

私
他にも「アルファックス 習慣薬箱」には以下のようなメリットがあります。
習慣薬箱のメリット !
  • 薬袋や錠剤の入ったビンを持ち歩く必要がない。
  • ケースが薄いので、かさばらない。
  • 朝・昼・夜・寝る前のシールがついているので薬を飲むのを忘れにくい

この記事を読めば、アルファックス習慣薬箱の魅力が分かります。

私があるアルファックス習慣薬箱を購入したキッカケ

私は以前、複数の病気にかかっていて毎日服用する薬が4種類程ありました。

その時に頭を悩ませていたのが、薬を飲んでいたのか ? 飲んでいなかったのか問題です。

私
無意識に薬を飲んでいたので、薬を飲んでいても、飲んでいなくても、その事実を忘れていました。

そんな時に出会ったのが、このアルファックス習慣薬箱でした。

このケースを使えば、自分が薬を飲んだか飲んでないのかが一目瞭然で分かります。

この薬ケースのおかげで薬やサプリを飲み忘れるということがなくなりました !

天の声
天の声
まさに「習慣」薬箱だね !
私
薬を飲んだか飲んでないかが分からなくなるということがなくなりました ! これはとてもありがたいです。

そんな便利なアルファックス習慣薬箱を使い始めて早3年が経ったので、その魅力を解き明かしていきたいと思います。

アルファックス 習慣薬箱の開封の義

私
アルファックス 習慣薬箱が届いたので開封していきます !
習慣薬箱の中身一覧
  • タブレットケース7つ
  • 引き出しラック
  • 飲み時シール
私
余計な物が一切無く「この説明書捨ててもいいのかな」といったことで迷うことがありません。
私
あるのはタブレットケース7つと引き出しラックそしてシールだけです。

アルファックス 習慣薬箱のメリットについて

アルファックス 習慣薬箱のメリットは以下の3点が魅力だと感じています。

習慣薬箱のメリット !
  • 薬袋や錠剤の入ったビンを持ち歩く必要がない。
  • ケースが薄いので、かさばらない。
  • 朝・昼・夜・寝る前のシールがついているので薬を飲むのを忘れにくい

薬袋や錠剤の入ったビンを持ち歩く必要がない。

錠剤を持ち歩く際に、袋や瓶をそのまま持ち歩いてませんか ?

アルファックス習慣薬箱なら、そんな無駄なことをしなくてよくなります。

私は1日分だけの薬をポーチに入れて持ち歩いています !

ケースが薄いので、かさばらない。

私
アルファックス習慣薬箱の魅力は、コンパクト設計なところにあります。
私
この薬箱の高さが約10.5cmなので最小のiPhoneであるiPhone SEよりも小さいです。

※ iPhone SEの高さは138.4mm

 

 

またケースの厚さは約1cmなのでポーチに入れても、かさばることはありません。

また、コンパクトな設計のおかげで、引き出しに入れて保管することも可能です。

朝・昼・夜・寝る前のシールがついているので薬を飲むのを忘れにくい

このケースを使えば、自分がいつ薬を飲んで、いつ薬を飲んでないのかが一目瞭然で分かります。

この薬ケースのおかげで薬やサプリを飲み忘れるということがなくなりました !

私
薬って、結構無意識に飲むモノだと思うのでこれはとても大事なことです。

デメリット

私
そのコンパクトさ故に、パッケージから出さない場合は、錠剤が1〜2個しか入りません。
私
ですが、パッケージから錠剤を出した状態であれば多くの薬をもち運ぶことが可能です !

まとめ

最後に、おさらいです。

習慣薬箱のメリット !
  • 薬袋や錠剤の入ったビンを持ち歩く必要がない。
  • ケースが薄いので、かさばらない。
  • 朝・昼・夜・寝る前のシールがついているので薬を飲むのを忘れにくい

サプリや薬を常時飲む人だったら、使っていて損をすることはありません !

是非、一度試してみてくださいね。

では