こんにちはダイヤ(@dialog0713)です。
- 情報量がすっきりとした少ないが、高いデザイン性
- それとない高級感がある
また、高感度が高い企業ランキングで2位に輝いており、一般高感度が高いのも特徴です。
ちなみに私は、無印良品が好きで良く使っていおり、愛用歴は約4年ほどになります。
今回はそんな無印良品マニアの私が、オススメの無印良品のグッズを紹介していきます。
目次
パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケース

200ml の化粧水がそのまま入る洗面用具ケースなので、ドレッサーをそのまま持ち歩く感覚で化粧水や洗面用具を収納。タオルバーに吊るすことができます。「ポリエステル吊して使える洗面用具ケース」https://t.co/TdukJmBU0i pic.twitter.com/sNjOwgP9g8
— 無印良品 (@muji_net) July 27, 2017
ついつい増えがちな洗面所用品などをまとめて収納することができます。
また、吊るして使えるので洗面台の狭い場所や旅行先でも大活躍間違いなしです!
パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケースの魅力その1.洗礼されたデザイン

このケースの魅力はなんと言っても、その洗礼されたデザインでしょう !
何も無駄な装飾がないのがとても魅力的です。
パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケースの魅力その2.高い収納力
この商品の規格は 約16×19×6cmなので、あんまり収納力は無いように見えますが、
ところがどっこい、必要な物全てを収納できる収納力があるのです。
私は13点物グッズをケースの中に収納しています !

- 化粧水
- ホホバオイル
- メンズアイキララ(目の下に塗るクリーム)
- ハンドクリーム
- イソジン
- 電動歯ブラシ
- 歯磨き粉
- ハンドクリーム
- ジェル × 2
- 花粉症用の塗り薬
- 髭剃り
- 変え歯ブラシの先
- 美顔器 一式
私は上記の物全てを「パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケース」に入れています !
ケースの中にある、4つのペンホルダーがあり、そこに髭剃り・ハンドクリーム・電動歯ブラシ・縦型クリームを挿しています。

中には歯磨き粉・ホホバオイル・化粧水・イソジンを入れています。

8つのグッズを入れた状態です。

ケースのメッシュポケットには、小さめな薬と替歯ブラシの先端と美顔器

ケース上部のメッシュケースには美顔器の充電器とコードとジェルを入れています。

私の洗面所グッズは多い方だと思うので、洗面所グッズに興味があまり無い男性の多くは収納が足りないという問題を抱えることは、ほぼほぼ無いと思います。
パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケースの魅力その3.幅広い用途
正式名称にもなっているように洗面用具を入れることを想定して作られています。
ですが、ガジェットケースや小物入れとしても使用することが可能です。
https://twitter.com/Raku10P_camper/status/1123626151048388608?s=20
ステンレスひっかけるワイヤークリップ


このクリップはデッドスペースを活用するのに物凄く役に立ちます !

冷蔵庫のポケットに掛けたり、

台所のシンクスペースに掛けたり、


あなたが掛けたワイヤークリップを掛けた場所が収納場所になります !
白磁ディスペンサー・角型 容量約250ml

白磁のディスペンサーです。ディスペンサーと言われれば聴き馴染みが無いかと思いますが、要はソープボトルです。
私は、マジックソープと呼ばれるバンドソープと食用洗剤の機能を両立した洗剤を入れて使っていました。
このディスペンサーの良いところは、そのデザインです。
洗剤って容器やパッケージが主張しすぎて目に優しく無いことが多いですが、
このディスペンサーは白を基調としていて、どこにでも馴染むのがとても魅力的です !

現在は、実家の母に譲渡したのですが、母はアルコール消毒液に使っていました。
何にでも使える汎用性の高さも魅力の一つですね !
白磁歯ブラシスタンド 1本用 約直径4×高さ3cm

白磁製の歯ブラシスタンドです。
突然ですが、質問です。あなたは歯ブラシをどのように、管理していますか ?
コップに入れたままだったり、引き出しに入れたりと人によって様々かと思います。
ですが、オススメしたいのが無印の歯ブラシスタンドに挿すことです !

コロンとしたフォームが可愛らしいです。この歯ブラシスタンドに挿すことで、あら不思議
歯ブラシが素敵なオブジェへと早変わりするでは無いですか !?
この商品の最大の魅力は実用性とデザイン性の高さです。あなたも歯ブラシスタンドで迷っている場合は、是非この歯ブラシスタンドを使ってみてくださいね !
Twitterの声
Twitterでもこの「白磁歯ブラシスタンド」の評判は上々だったのですが、
特に面白いと感じたのが、この歯ブラシスタンドを別の用途に使うケースがあり、人によって千差万別でとても面白かったです笑
ハンコスタンド
立てておくと便利なもの。
はんこを歯ブラシスタンド(無印)に立てて玄関に置いてます。# 歯ブラシスタンド
# 無印良品
# はんこ
# 桜工房 pic.twitter.com/79DJIFnlFC— 桜工房 (@nCFcAx4d1fCm9w5) February 24, 2018
リップクリームスタンド
無印の白磁歯ブラシスタンド、最初はこんな些細なニーズすら製品になるのか…と思ってたのだが、1年くらい使ってみてあまりの使い心地の良さに感動していた(必要な操作が考え尽くされている)。調べたらこんなにも応用があるようだhttps://t.co/QOlSDnxjCo
— やすい (@yas_tnk) February 12, 2020
無印の歯ブラシスタンドが、リップクリーム立てに使えて、めちゃくちゃ気持ち良い。スポッ pic.twitter.com/89BgQJh8Bs
— AYANO KA (@ayeahyeahyeah) January 30, 2019
菜箸スタンド
無印の歯ブラシスタンドが菜箸立てにもなると小耳に挟んだので。シンプルでいい! pic.twitter.com/vwl01nOftH
— ちょこすき〜☆ (@chocoski_rabbit) March 16, 2018
昨日LDKっていう雑誌で学んだ小技。無印の陶器の歯ブラシスタンドは菜箸立てにちょうどいい。 pic.twitter.com/QBC8iiNrrq
— peko (@peko409) April 16, 2019
ペン立て
い立ち寄った無印で歯ブラシスタンド購入#カヴェコ pic.twitter.com/pICzY4gcs4
— はやみ (@g_stationery) June 16, 2019
フィギュアスタンド
https://twitter.com/yimacog/status/1244621285054763011?s=20
無印歯ブラシスタンドの新たな可能性に気付いた pic.twitter.com/OJ30rRIn5E
— 叶依 恭*ギラつき上司単行本発売中 (@kanai_kyou) December 30, 2018
ダーツスタンド
https://twitter.com/lowton_ojisan/status/1239762842254848002?s=20
ピックスタンド
サンホラ、リンホラのピックの飾り方、持ち歩かない場合、家ではみんなどうやって飾ってるんだろう。
うちはこんな感じ。
(無印良品の白磁歯ブラシスタンド) pic.twitter.com/ydFtEVLu43— ⛩泥足にがえもん⛩3/30 (@KaiPuddleglum) November 3, 2017
歯ブラシスタンド まとめ
- お洒落な歯ブラシスタンドを使いたい方
- 機能性とデザインが優れたスタンドが欲しい方 (ハンコ・リップクリーム・菜箸・ペン・ミニフィギュア・ダーツ・ピック 等)
オシャレで実用的な歯ブラシスタンド(それ以外にも使える)を使い方には超オススメです !
携帯用ソーイングセット

携帯用ソーイングセットです。これがあれば出先などでもボタン付けなどの簡単な裁縫は可能になります。

中身は下記の通りです。
- 針(大2本・小2本)
- 針ケース
- 糸通し
- 安全ピン(大3個・小3個)
- クリップ(大2個・小1個)
- 糸切りバサミ
- 糸(白・黒・グレー 各3m)
必要最低限な物は揃っている印象です。

針 4本。縫い付けに必要な、最低限の本数は揃っていると言えるでしょう。

糸切りバサミ。サイズ的には小さいですが、しっかりと糸を切ることが可能です。

糸(白・黒・グレー)の3色です。ベージュ色の糸がないのは少し心許ないですが、この王道の3色があれば大抵のことができるでしょう !
以前までは小学校でもらうことができる裁縫箱を所有していたのですが、これさえあれば大抵のことができるので、それもお役ごめんということで断捨離しました。
Twitterの声
Twitter上でも反響の声が上がっています。
時期外れの #新社会人へのアドバイス これ買っておいて損は無いよ。
無印良品:携帯用ソーイングセット https://t.co/Zw2xxjjUKy
100均のよりはちょい高いけど制服やスーツに使わない糸が無いから無駄がないよ。 pic.twitter.com/AwQkduPM5X— masayo.T (@kumako_natsu) June 4, 2016
https://twitter.com/tomorocoshi1/status/1188414167524364289?s=20
無印良品の携帯用ソーイングセット、安いしコンパクトにまとまってて、よくまとまってんな!?と少し驚いている。針、糸、ハサミ等ついて250円。手のひらに完全におさまるサイズ。
— かがわん (@hy_hk2) February 29, 2020
無印の携帯用ソーイングセット小さくて超かわいいのでつい買ってもうた フリスクサイズなのに必要なものたいてい揃ってるのですごい pic.twitter.com/QWnprAUVLk
— oɔɹǝddǝd (@pepperco02) October 5, 2015
皆さん共通して、コンパクトなのに必要な物は全て揃っているということを口にしていますね !
携帯用ソーイングセット まとめ
- 大掛かりな裁縫道具は必要としていないけれど、必要最低限の裁縫道具セットは持っておきたい人
- 出先で簡単な裁縫作業をしたい人
- 「お守り」として身の回りに裁縫道具を忍ばせておきたい人
0から1を作るような本格的な裁縫は難しいかもしれませんが、シャツやネクタイのホツレを直す作業やボタン付けなら、このソーイングセットで充分に間に合います !
よかったら、この無印良品の携帯用ソーイングセットを使ってみてくださいね !
重なるラタン長方形バスケット・大 (V)
縦から見た様子
横から見た様子

採寸は幅36×奥行26×高さ24cmです。

私はストック品を収納する為に使用しております。

どんなインテリアにも馴染むデザインです。
また、別売の蓋を購入すればラタンの蓋をつけることが可能です。
まとめ
オススメの無印良品の紹介でした。
無印良品のグッズはオシャレで機能性も優れているので、とてもオススメです !
では。