こんにちは、ダイヤです。
本日はポケマスのお話です。
以前は同じような育て方しかできなかったですが、バディストーンボードのおかげで個性を出せるようになりましたね !
その一方でバディストーンボードで、どう強化すればイマイチ分からないですよね。
この記事では、そんなバディストーンボードでどのように強化すればいいかの一例をご紹介します。
目次
バディーズストーンボードとは ?
そもそもバディーズストーンボードが分からない方の為に説明します。
https://twitter.com/pokemas_game/status/1217356216545898496?s=20
バディーズストーンボードを一言で言うのであれば、好きなパラメーターを振り分けることができる機能です。

強化する能力を選んで、バディーズを自分好みかつ個性的に強化することができます !
ボードはリセットが可能なので、ガンガン強化していこう !



オススメ紹介
私が重視にしているのが、以下の3点です。
- どうやったらこのポケモンの個性を重視できるか ?
- どの強化が1番面白そうか ?
- どの強化が1番強そうか ?
原作のポケモンのゲームと同じで、個性を伸ばすのが1番かなぁと考えています。
ここからは私のポケモンの強化一例を紹介させていただきます !
ピカチュウ
傷薬 こらえる特化型

- 再度こらえる1
- キズぐすり : HP回復技回復量↑ 1
- キズぐすり : わざ後わざ回数回復3
主人公 & ピカチュウの特徴と言えばボードが解禁されている配布勢の中で唯一の「回復技」持ちなのでそこを生かそうと考えました。
※ ちなみにガチャ産だと、ナツメ & フーディンが回復技持ちで尚且つバディストーンボードが解禁されています。
コンセプトは攻撃のことは考えずに、「キズくすり」と「こらえる」でひたすら支援する型になっています。
強力なのは「キズぐすり : わざ後わざ回数回復3」です。キズぐすりを使った後に一定確率でキズぐすりのゲージが回復します。
そして、あまりのボードは「10まんボルトの威力アップ」と「とくこうアップ」になっています。
アセロラ
砂嵐 耐久 特化型

- 「すなあらし」と耐久に特化
アセロラ & シロデスナの唯一無二の特徴と言えばなんといっても天候を変える技、「すなあらし」ですよね。

今後「すなあらし」を覚えるポケモンが実装されるかもしれませんが、実装されるまではシロデスナが唯一の「すなあらし使い」なので、そこを伸ばしました。
また砂嵐後は、タンク役として働いてもらいたかったので攻撃面(おどろかす)には振らず、残りは耐久にガッツリ振っています。
ガブリアスと一緒に使おう !
アメモース

- まとわりつくでバインド → むしのていこう で相手をジワジワ追い詰める
ビオラ & アメモースの特徴は「まとわりつくでのバインド」と「むしのていこう」での相手の特攻を下げつつ攻撃できるといった点だと思いました。
相手拘束ダメージ増加のボードを開放したあとは「むしのていこう」の威力アップのボードを全て開放した後に、余りをステータスのボード開放に使って終了しました。

ちなみに「ピンチ時HP回復4」というボードが左上にあるのですが、現状では開放不可能なので、解禁されるまで待機です。
また、このアメモースの活躍の場ですがバトルヴィラの VS フウランで中々良い活躍をしてくれました。

クリアしてしまったので、動画はないのですが、ミュウツー アメモース イーブイのトリオで中々良い働きをしてくれました。
テクニックタイプらしく、ジワジワ戦おう !
リザードン
ブラストバーン ねっぷう 両立型

- ブラストバーン と 熱風でゴリゴリ相手を削ろう !
マジコスレッド & リザードンの特徴はと「熱風」と「ブラストバーン」でゴリゴリ相手を削れる超火力だと思いました。
なので全ての「ブラストバーンの威力+4」と「Bわざ後わざゲージ↑6」と「ピンチ時威力上昇2」を開放した後に、余りを「熱風」のボード開放に使って終了。
敵がどんどん溶けていくので中々オススメです。
晴れブラストバーン型

- ブラストバーン と 熱風でゴリゴリ相手を削ろう !
最初に紹介させていただいた、マジコスレッド & リザードンを使っていたのですが、熱風で敵を一層するのもありだけど、晴れブラストバーンも面白そうと思い早速ボードを、組み換えてみました。
なので最初に紹介させていただいただボードから「Bわざ後わざゲージ↑6」「全ての熱風の威力+4」を抜いて「晴れ時わざゲージ加速2」「晴れ時Bわざ威力↑5」にしました。

晴れ時技ゲージ加速2とパッシブスキルのわざ後わざゲージ↑4でゲージが枯渇することもあまり無く、ブラストバーンで一体一体に高ダメージを与えられるので、爽快感があります。
- 超火力が爽快 !
- 日本晴れとの相性も◯
まとめ
ポケマスのバディーズストーンボードの紹介でした。
正直なところ、バディーズストーンボードの強化方法に正解はありません。
どのように強化しても正解なのです。
ですが、迷った時にはこのページを参考にしていただけると嬉しく思います。
以上、バディーズストーンボードの強化方法でした。
▼ 一周年を記念して ポケマス のバディーズ予想をしてみました !
