ミニマリストの物選び

【使い方】ブリタ 浄水ポットを1年近く使ってみたのでレビューしてみた !【口コミ】

この記事では、ブリタ(BRITA)の浄水ポッドについてご紹介します。

今回紹介する浄水ポッドは、ブリタ フィル&サーバー(BRITA fill&serve) ホワイトグラファイト(1.3L) です。

提案です。ペットボトルの水を買う生活、もうやめませんか ?

  • ペットボトルを運ぶ手間
  • ペットボトルを保管する空間の確保
  • ペットボトルを潰して分別する手間

ペットボトルの水を購入すると、これだけの手間がかかりますよね、もうこんな手間から開放されたくないですか ?

そんな手間から開放されるには、簡単注ぐだけの浄水器を購入するのをオススメします !

この記事では浄水器を購入するメリット デメリットを実際に使ってみての感想と共に紹介します。

この記事を読み終える時には、あなたも浄水器の虜になっているでしょう !

主張

私がブリタ フィル&サーバー(BRITA fill&serve) ホワイトグラファイト(1.3L) を購入した理由

私が今回ご紹介する浄水器を購入した理由は冒頭でも申し上げた3つのポイントです。

  • ペットボトルを保管する空間の確保ができなかった
  • ペットボトルを運ぶ手間がかかる
  • ペットボトルを潰して分別する手間

ペットボトルを保管する空間を確保できなかった

以前、自室が3畳、収納無しのシェアハウスに住んでいました。

▼その時のお話はこちら

https://dialog0713.com/2019/05/11/bad-texter_share-house/%20%E2%80%8E

冷蔵庫も小さい上、水を大量保管するスペースも無ければ、Amazonで水を購入した際は段ボールと数日同居しなければならず、それもストレスに感じていました。

なのでスーパーで2Lの水が無くなる度にチマチマ購入していました。

ペットボトルを運ぶ手間がかかる

ペットボトルの2Lを2日に1回ぐらいのペースで買っていたのですが、

2Lの重さが2kgなので、スーパーから家まで500メートルぐらいでしたが、

水を買った日は手荷物が増えるので、憂鬱な気持ちでいました。

ペットボトルを潰す手間がある

ペットボトルを購入したら、もちろん処分する手間もあります。

ラベルを剥がして、フタは可燃ゴミでペットボトルはペットボトルと缶の回収日まで家で保管しておいて…

そしてここでも、空のペットボトルを置くスペースが無い問題が発生します。

浄水器を買えば、これら全てを解決可能 !

ですが、ある日気づきました。

浄水ポッドを購入すれば全部解決じゃん!

と言うことを。

そうして浄水器を購入することを決意し、実際に購入後はこれらの悩みから開放されました

ブリタ フィル&サーバー(BRITA fill&serve) ホワイトグラファイト(1.3L)の魅力

今回、数ある浄水ポットの中でブリタ フィル&サーバー(BRITA fill&serve) ホワイトグラファイト(1.3L) を購入した決め手になったのは以下の通りです。

  • 見た目のデザイン
  • 冷蔵庫のポケットにピッタリフィットする大きさ

そして、約一年ぐらい使ってきてメリットだなと思う点は以下の通りです。

ここがポイント!
  • 直感的に分かる使いやすさ
  • 低コストで心置き無く飲める

これらの魅力についてご紹介していきます

ブリタ 浄水ポットのメリット

ブリタ 浄水ポット の使い方【直感的に分かる使いやすさ】

浄水ポッドの使い方
  • STEP01
    浄水ポッドとカートリッジを用意します。
  • STEP02
    小さいポッドにカートリッジをセットします

    カートリッジを小さい方の筒にセットし、

    しっかりとフタをします。

  • STEP03
    水を入れよう !

    あとは浄水ポッドを組み立てた後に水を入れて、

  • STEP04
    ボタンを押すだけ !

    ボタンをポチッとな

    ゲージがマックスになると終了です !

これだけで、ご家庭で綺麗なお水を飲むことが可能です。

この文章量の少なさが、この浄水ポッドがいかに手軽かがお分かりいただけると思います。

低コストなので心置きなく飲める

一度、浄水ポッドを購入すれば、月に600円のカートリッジを購入するだけであとはお金がかかりません。

強いて言うなら水道代がかかりますが、一説には水道代は1リットル=0.24円と言われていますので、

毎日2リットル飲むと仮定して30日で60リットル飲むとしても、月にかかる水道代はたったの15円です。

つまり、600円ちょいで月の水道代を賄うことが可能です!

[chat face=”-e1563662056384.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]月に2Lのペットボトルを30本(60L分)買うと3000円はかかるからこれはお得だね ![/chat]

もちろん1リットル=0.24円なので、水を気兼ね無く飲みまくれます。

水を飲むメリット
  • 老廃物を体外に出す効果
  • 満腹感を与え過食を抑える
  • 肌に水分を保つことで、しなやかさと張りを与えることが可能
  • ストレス軽減

https://twitter.com/hitotose1993/status/1142737335039270914?s=20

実際に水を飲むことで美肌効果を得た人もおり、その効果は計り知れません。

水をお金の心配なく飲むには浄水ボトルは大きな助けになってくれます。

洗うのが簡単 !

次に浄水ポッドの魅力として、洗うのが簡単という点があります !

フィルターを通す部分も

水を貯水する部分も

細かなパーツも、

全てを丸洗いすることが可能です。

他の浄水ポッドで、非常に洗いづらい形状のものもあるので、この洗いやすさは一つのメリットだと思いました。

ブリタ 浄水ポットのデメリット

水筒として使うことはできない

注ぎ口が開閉式ではないので、外出先に持っていくといった使い方は難しいです。

なので、外でも使いと考えている方は注意しましょう !

まとめ

もう一度おさらいをします。

ここがポイント!
  • 直感的に分かる使いやすさ
  • 低コストで水を心置き無く飲める
  • 洗うのが簡単 !
  • ペットボトルを保管する手間・運ぶ手間・潰して分別して捨てる手間が無くなる

浄水ポッドを導入するだけで、こんなにもたくさんのメリットがあります。

私は、今使っている浄水ポッドが壊れてもまた同じ物を買いたい。そう思わせてくれる便利さがこの浄水ポッドにはあります。

[chat face=”-e1563662056384.jpg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]浄水ポッド一度使うと、ペットボトルを買う生活には戻れません。[/chat]

あなたも浄水ポッドで生活と体に潤いをもたらしてくださいね !