ニンテンドースイッチって凄いですよね。
ゲームができるだけでなくyoutubeが見れたり、カラオケをすることができたり…
そう実はニンテンドースイッチでカラオケをすることができるんです。
この記事では、ニンテンドースイッチでカラオケをする方法やマイクの紹介などをします。
記事を読み終えると、ニンテンドースイッチでのカラオケする方法が1から10まで理解できます!
目次
カラオケJOYSOUNDをダウンロードしよう!
ここから先は、ニンテンドースイッチがお手元にある前提でお話させていただきます。

この作業は10分程度で完了します。
ニンテンドースイッチでインターネット環境を用意しよう !
ニンテンドースイッチでカラオケを楽しむ為にはニンテンドースイッチをインターネット環境に接続する必要があります。

※ デザリングをされる方は速度制限にならない様にお気をつけください。
▼詳しくはこちら
ニンテンドーアカウントを作ろう!
カラオケJOYSOUNDをダウンロードするには、まずニンテンドーアカウントを作成する必要があります。
ニンテンドーアカウントがないとニンテンドーeショップが使えませんのでダウンロード版も追加ダウンロードコンテンツも無料で配信される体験版も購入することもできないのです。
ニンテンドーアカウントとは?
ニンテンドーアカウントとは、任天堂が提供する各種サービスを利用するときに必要となるアカウントです。パソコンまたはスマートフォンを使って作成します。
ニンテンドーeショップでカラオケJOYSOUNDをダウンロードしよう !
お手持ちのニンテンドースイッチでカラオケJOYSOUNDをダウンロードしましょう!
カラオケJOYSOUNDはニンテンドーeショップで無料でダウンロードすることができます。
▼カラオケJOYSOUN 公式ホームページ
▼ブラウザからのダウンロードはこちら
必要な物を揃えよう!
ニンテンドースイッチでカラオケをする為に必要な物は以下の通りです。
- Nintendo Switch
- テレビ or モニター
- マイク
- ニンテンドープリベイトカード or クレジットカード
※ Nintendo Switch Liteではダメです。
ニンテンドースイッチ

ここで注意して欲しいのが、Nintendo Switch LiteではなくNintendo Switchでなければならなりません。
理由としては、Nintendo SwitchでカラオケをするにはTVモードで画面に繋ぐ必要があるのですが
Nintendo Switch Liteではテレビやモニター画面に繋いでのプレイすることができないからです。

出典 : プレイモードと接続方法
なので、ニンテンドースイッチでカラオケをしたいと考えている方はNintendo Switch LiteではなくNintendo Switchを購入する様にしましょう !
テレビ or モニター

ニンテンドースイッチでカラオケをする場合は、1人の場合でもTVモードでプレイをする必要があるので、テレビもしくはモニターが必要になります。
なので、いつもはテーブルモードや携帯モードでの使用でテレビを使わない方でも、テレビを使わない方でもテレビかもしくはモニターが必要になります。
▼オススメモニターはこちら
マイク


カラオケをやるに当たって欠かせない物と言えばカラオケマイクですよね。
カラオケマイクは公式から発売されている物をオススメします。ちなみにワイヤレスタイプのカラオケマイクは15mまでの距離でしたら接続可能です !
USBマイクなら、純正の物でなくとも接続可能なはずなのですが、私の持っているマイクでは対応していませんでした。
マイクをお持ちの方は一度、お手持ちのマイクでカラオケができるかを確かめて(マイクテストは無料で可能)
- STEP01ホーム画面のタイミング調整ボタンをタップ
- STEP02USBマイクを接続しよう
[chat face=”-e1563662056384.jpg” name=”私” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]ワイヤレスマイクの場合下のようになります ![/chat]
- STEP03測定してみよう !
チェックマーク(✔︎)が表示されたら、マイクテスト成功です !
チェックマークがつかないときは、マイクの位置を変えてみたり、
テレビやスピーカーの音量を調節してみてください !
それでも、ダメだった場合はマイクが非対応かマイクが故障している可能性がございます。
ダメだった場合は純正のマイクを購入しましょう !
クレジットカード or ニンテンドープリペイドカード
カラオケJOYSOUNDをダウンロードするだけでしたら、無料なのですが、カラオケJOYSOUNDを利用するには、課金する必要があります。
その際に必要なのがクレジットカードもしくはニンテンドープリペイドカードなのです。
ちなみに無料期間でしたら、こちらは不要です。
カラオケJOYSOUNDでできること


採点機能がある

カラオケ屋でお馴染みの採点モードがあります。


採点機能はもちろんあります!


カラオケ屋でお馴染みの「全国採点DX」や「分析採点マスター」もあるので、歌が上手くなりたい方や、歌手を目指したい方にもオススメです。




全国採点をやってみました。このようにお家で全国の人と競い合いができるので、歌唱力を極めたい人にもオススメです!
曲数は140,000曲以上 !
歌える曲数はなんと驚異の140,000曲以上です!


こちらは島谷ひとみさんの曲ですが、カラオケ屋で歌える曲が170曲に対してニンテンドースイッチで歌える曲は158曲です。
あまりにもマイナーすぎる曲はないかもしれませんが、メジャーな曲はもちろんのこと普通にマイナーな曲は網羅しているので満足することは間違いありません。


検索機能も充実していて、曲名や歌手名以外にも番組名での検索も可能です ! 今回は「推しが武道館いってくれたら死ぬ」というアニメを検索してみました。


あのドラマの主題歌歌いたい ! あのアニメの劇中歌歌いたい ! と思っても曲名がでないことは、あるあるかと思います。
そんな時に、番組名で検索をかけられるのは優秀ですよね !
ゲーム映像がカラオケと一緒に流れる


ゲーム画面が流れてくるスペシャルムービーというモードがございます。


ニンテンドースイッチでのカラオケの特徴としては、ゲーム映像を流すことが可能です。
ゲーム好きの方にはたまらない魅力ですね!
スマホがデンモクになる
専用アプリをダウンロードすれば、スマホがデンモクになります。
これは、Switch版特有なシステムですね。
カラオケ屋でデンモクを回すのは定番ですが、スマホがデンモクになるので
デンモク待ちする必要はありません。
- STEP01QRコードをスキャン
- STEP02曲を選んで予約しよう !
曲を探す → 予約するのボタンを押すだけ !
- STEP03予約完了
全てスマホ上で操作したので一度もSwitchには触っていません。
他にも画像を送れたりするので、盛り上がること間違いなしです !
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上、ニンテンドースイッチでカラオケをする方法でした。
よろしければニンテンドースイッチでのカラオケに挑戦してみてくださいね。
ではでは。