ミニマリストの断捨離術

2019年12月に断捨離した物のまとめ。私の断捨離記録を紹介します。【実家編】

断捨離アンの皆さま、断捨離は順調ですか?

私は今月も色々な物を断捨離しました。

今回、私が2019年12月に断捨離した物を紹介していきたいと思います。

今回は年末で実家に帰省ということもありかなりの量を断捨離しました。

この記事で少しでも、皆さんの断捨離意欲が高まることを祈っています。

以前使っていた生活用品

棚・ゴミ箱・鏡・衣装ケースです。

棚と衣装ケースは、マキシマリストだった時の物で、衣装ケースや棚に入れていた中身がなくなった為不要になり、

ゴミ箱と鏡はアパートからシェアハウスに引越しした際に不要になった時にずっと実家に置いていました。

ですが、これらの物を実家に放置して早2年が経とうとしているので、これをキッカケに断捨離することにしました。

タイミングがよく引越しをしたばかりの姉が欲しいと言ってくれたので、姉に譲ことにしました。

物の断捨離がある程度進んだら、「収納用品」の断捨離も積極的に行いたい。

そう思い返すことができるエピソードでした。

ウン十年前のゲームの箱

お馴染みの箱。

一部のゲームソフトは既にないのですが、箱だけが残っているという現象です。一番古い物では20年熟成されていました笑

どれも思い入れがあるゲームばかりで、尚且つ思い出深いので、一生使わないことがわかっていても、断捨離するのに心が痛みました。

ですが、10年〜20年この箱を放置し続けていたということは、今後も使うことはないという確信があったので断捨離することに

私
実家断捨離はこういった珍品があるので面白いですね〜

箱断捨離については別記事で紹介させていただいていますので、よかったら見てくださいね!

https://dialog0713.com/2019/06/17/%e7%ae%b1%e3%81%ae%e6%96%ad%e6%8d%a8%e9%9b%a2%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/

https://dialog0713.com/2019/06/18/%e7%ae%b1%e3%81%ae%e6%96%ad%e6%8d%a8%e9%9b%a2%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e5%be%8c%e7%b7%a8/

3ヶ月前に断捨離を保留にしていた本

https://dialog0713.com/2019/08/24/%e5%ae%9f%e5%ae%b6%e3%81%ab%e7%9c%a0%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%9c%ac%e3%81%ae%e6%96%ad%e6%8d%a8%e9%9b%a2%e3%82%92%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f%e3%80%82%e3%80%90%e5%ae%9f%e5%ae%b6/

以前、本の断捨離についての記事を書いたのですが、その際に断捨離しきれなかった物を断捨離しました。

捨てるのは惜しい本をどうするか?ということを考える為に、3ヶ月の冷却期間を置いたのですが、

3ヶ月経って改めて考えたところ、不要という結論がでたため断捨離することにしました。

断捨離のコツは、何を手放すか?ではなく何を残すか?というのがキモなので、どうしても迷う物は冷却期間を置くのがオススメです。

ピアノのミニチュア

ピアノの置物です。

断捨離やミニマリストという言葉を知らなかった6年前に、ふと入った雑貨屋さんで衝動買いしました。

その後、一度も飾ることなく押入れの中に入れられていました。

今後も使うことはまずないので、断捨離することに

まとめ

いかがでしたでしょうか?

1ヶ月に1回は所有物の見直しをしたいものですね!

ではでは