こんにちは断捨離は進んでいますか?
断捨離と聞いて、パッと思いつくのは、服や本や雑貨などの物体をイメージされる方が多いかと思いますが
今回は、「目に見えない」物…スマホやPC内のデータの断捨離についてご紹介したいと思います。
目次
なぜ
デジタル断捨離とは、パソコンやスマホに入っているデータを取捨選択し、パソコンやスマホのパフォーマンスをあげることです。
皆さんのスマホやPCの写真フォルダやブックマークは必要な時に必要な情報を直ぐに取り出せる状態になっていますか?
私の答えはNOでした。
ブックマークは必要な時に必要なページにアクセスすることが出来ず機能を果たしておらず、
画像フォルダも大半がなぜ保存したのか分からない物ばかりでした。
また、メールフォルダは未読が10,000件を超えていて必要なメールと不必要なメールの区別がついていなかったです。
そして、Google検索をしようとしたら、過去の検索結果に気を取られ、Youtubeを開いても本来の目的を忘れてしまうという有様でした。
なので、この現状を打破するために今回デジタル断捨離を決行することにしました。
・半ば機能していないブックマークやメールボックスや画像フォルダが復活する
・「いつかデータを整理しなきゃ…」というプレッシャーから解放される
・今後、スマホやPCで行う作業で集中しやすくなる
3つのポイント全てが優劣をつけられないくらい、どれも大事なことだと思います。
不要な情報を目にいれるだけで脳は無意識のうちに0.1秒ほど、目にした物のことについて考えると言われており、
毎日目にするメールボックスや画像フォルダを整理するだけで、脳の容量を節約することが可能です。
また、データを整理することでメールボックスやブックマークなどのポテンシャルを最大限に引き出すことができるので、効率化にも繋がります。
今後の未来をより良いものにしたいのであれば、物の断捨離と同じくらい重要なことといえるでしょう!
スマホの大掃除してますか?
使わないアプリ
見返さない写真
見ない投稿のフォロー数
誰かわからない連絡先
話の終わったLINE履歴
いつのかわからないメモ
見ないチャンネル登録
オンにしないアラーム設定
使わないサブスク登録
残す必要のないSNS投稿スマホは持ち歩く家だとしたら
何を捨てますか— TOKUNO トップミニマリスト (@tokuno1992) December 31, 2020
YouTubeの再生履歴と検索履歴を断捨離しました。
YouTubeって凄い便利ですよね、音楽が聞けてニュースも見れて勉強も出来て面白い動画も見れて…
ですが、最近YouTube中毒になってしまい、日常生活に生活をきたすレベルになってきたので、YouTubeの再生履歴と検索履歴を削除し、YouTubeのトップページに自分の好きそうな動画が出ないように設定しました。
特に漫画系の動画にハマっていて、一度見るとオススメの動画で次の動画も見て、また次のオススメの動画も見て…といった風に止まらなくなってしまい、歯止めが効かなくなってしまったので一度リセットすることにしました
・フェルミ研究所
・ヒューマンバグ大学
・エモル図書館
・マニマニピーポー
・コミックパンダ
・クロネコの部屋
・きあチャンネル
・アシタノワダイ
左のサイドバーの履歴の部分を押して、再生履歴にチェックボックスを入れて全ての再生履歴を削除のボタンを押します。

同様の手順で検索履歴も削除していきます。

Beforeを撮影していないので残念ですが、とても誘惑の多いトップページから、登録チャンネルだけが残ったスッキリとした状態になりました。

YouTubeはスマホと同じで、使い方次第で毒にも薬にもなり得ます。
少しトップページがごちゃごちゃしてきたなと感じたタイミングや月に1回などのタイミングで再生履歴と検索履歴の削除をしていきたいものですね。
Cookie & キャッシュ & 閲覧履歴 断捨離しました。
今回、集中力が切れる原因2つがありましたので、それを解消したいと思います。
Yahoo ニュースで卓球の情報を見てしまう問題
中学の頃、卓球部で雑誌なんかも定期購読するぐらい夢中になっていました。
その後、卓球を辞めた後は一切情報を入れてなかったのですが、
ある日、Yahooのトップ記事に全日本選手権のシード選手紹介ページをたまたまクリックしたところ、知り合いの名前があり、そこから再び卓球の情報を追うようになっていました。
必要のない情報を入れることに嫌気がさしていたのですが、どうしても辞められず今日の今日まできてしまいました。
今回は大元を立つために、Cookie & キャッシュ & 閲覧履歴を消去し、卓球に関しての情報が入ってこないようにすることにしました。

検索ワードに過去の履歴が出てしまう問題。

調べ物とかしていると、過去の履歴が出てしまい、思わず脱線…ということはありませんか?
脱線してしまい、集中力が切れてしまうことが多々あります。
なので、脱線の元になる検索履歴を表示させないようにします。
Cookie & キャッシュ & 閲覧履歴 断捨離方法
①.まずブラウザの初期ページで一番右にある「︙」のボタンを押した後に設定ボタンを押します。

②.スクロールで下の方にいき、詳細設定ボタンをクリックします。

③.詳細設定をクリックするとプライバシーとセキュリティという一覧項目が表示されるので「閲覧履歴データの削除」をクリックします。

④.期間を全期間に設定し、Cookie & キャッシュ & 閲覧履歴 の項目にチェックを入れます。

※人によってはログインデータをCookieに保存してるかと思うので、このデータ削除を行う場合は自己責任でお願いいたします。
これにて終了です。
余計な情報が消えているか確認します。
作業前は履歴が出ていたものが、履歴が出なくなり、
yahooニュースも情報の偏りがなくなりました。

後は癖で思考停止Yahooニュース閲覧する行為をやめるだけです!
PCのストレージ内を断捨離しました。

PCが容量不足で悲鳴をあげてきたので、PCのストレージを断捨離することに

ちなみに、こちらの画像はPC内整理を行ったあとなのですが、行う前は残りの容量が350MBくらいで何もできない状態でした。
アプリ内のメモ帳を断捨離しました。
スマホアプリのメモ帳アプリは活用していますか?

私は活用しまくっているのですが、
何でもかんでもメモをしまくるせいで何をメモしていたかが分からなくなってきたので、1度断捨離をすることにしました。

メモの枚数は約800枚…途方もないですが処理していきましょう!
・「今まで見ずに生活できていた」というキーワードの元に断捨離を進めること。
・迷ったら断捨離すること。
・整理(断捨離) → 整頓 の順序を守ること !
※整理が終わるまで整頓を行わないこと

何故、こんなメモを残したのか小一時間問い詰めたい笑。

無事に1/4にまで減らすことが出来ました !
有料サービスを断捨離しました。
有料サービスって便利ですよね。
最近では映画が見放題だったり音楽が聴き放題だったり本が読み放題だったり
珍しいものではカラオケし放題(Nintendo Switch)だったりと便利な時代になったものです。eeeee
ですが、その有料サービスをちゃんと使いこなせていますか?
有料サービスは目に見えるものではないので初月無料キャンペーンで入会したっきりになっているというケースも多いかと思います。
ということで有料サービスを断捨離することにしました。
・NETFLIX「ベーシックプラン」: 864円
・Amazonプライム「1年コース」: 400円/月
・kindle unlimited 980円
・Amazon Music Unlimited (プライム会員限定プラン) : 780円
・Amazonオーディブル : 1,500円
・Yahoo!プレミアム : 462円
・iCloud ストレージプラン(200GB) : 400円
・Nintendo Switch Online(3ヶ月コース) : 270円/月
合計8つのサービスに加入していました。
しめて、月々5,556円という結果になりました。
有料サービスは目に見えるものではない上に安価なので、気軽にサービスに入会しがちですが、
ちりも積もれば山となるという言葉があるように沢山のサービスに加入すると、日々のランニングコストも馬鹿になりません。
もちろん活用していれば解約する必要はないのですが、正直なところ活用しきれてるか?
と言われたらYESとは言えないので今回断捨離することにします。
NETFLIX 解約してみた。
今回は一例として、NETFLIXの解約についてご紹介致します。

まず、NETFRIXのサイトを開きます。
そうすると、右上にある顔文字のようなボタンを押すと「アカウント情報」という項目があるので、そちらをクリックします。

その後、画面に「メンバーシップのキャンセル」というボタンが表示されるので、そのボタンを押します。

その後、画面に「メンバーシップをキャンセルしますか」という画面と「キャンセル手続きの完了」「戻る」というボタンが表示されるので、
「キャンセル手続きの完了」のボタンを押します。
これで、NETFRIXの解約は完了です。

また、期限日以前に解約した場合でも、期限に残りがある場合は解約日まではNETFRIXを楽しむことが可能なので、思い立った時に解約をすることをオススメします。
Q : 請求期間途中でNetflixをキャンセルするとどうなりますか?
A : お客様が途中でキャンセルした場合、現在の請求期間末にアカウントが自動的に閉鎖されるまでNetflixを引き続きご視聴いただけます。無料体験期間中の場合も同様です。 お客様がアカウントを再登録しない限り、請求が発生することはありません。
他の動画サイトでは、解約した瞬間にサービスが終了することもあるので、NETFLIXは良心的ですね !
他のサービスについて
他のサービスですも見直していきます、
プラン変更 :
・iCloud ストレージプラン(200GB) : 400円 → iCloud ストレージプラン(50GB) : 130円
・Nintendo Switch Online(3ヶ月コース) : 270円/月 → Nintendo Switch Online(12ヶ月コース) : 200円/月
解約 :
・Amazon Music Unlimited (プライム会員限定プラン) : 780円
・Amazonオーディブル : 1,500円
この5つのサービスの見直しで−3,484円となり
月々、2,072円にまで抑えることができました。
また私は現在は利用していないのですが、今回の経験を経て、習い事やジムなどの施設を利用している方は定期的に見直しをすることを強くオススメします。
iTunesの中の音楽を断捨離しました

断捨離前の画像をとっていないので、お見せ出来ないのが残念ですが
6GBあった物を55.3MBにまで減らしました。
現在はAmazon Prime Musicで聞きたい曲は大概聞くことが出来ますし、
youtubeで公式がfull PVをアップロードしており、よほどマイナーな曲以外はすぐに聞くことができる時代です。
なので、どうしてもほしい曲以外中身を全て削除しました。
ポケモンのゲームデータとゲームソフトを断捨離しました。

合計で21本ありました。
ポケモン対戦をガッツリしていた時期があり(剣盾で復活しました)、その際に揃えた物です。
ポケモンX・Yシリーズからランクマッチやレート対戦そしてインターネット大会では、前の世代のポケモンを使うことはできないというレギュレーションができたため、過去作のポケモンは活躍しにくい状態になっています。
そういった点を踏まえると今後、過去作のポケモンを厳選することも使用して対戦することは、ほぼほぼないと思い今回断捨離を行うことにしました。
- STEP01配信データを受け取る
ひたすら配信ポケモンを受け取ります。
私配信ポケモンは貴重なので、忘れずに受け取っていきましょう! - STEP02必要なポケモンを「ポケモンバンクに預ける」
大事なポケモンやSTEP1で受け取った配信ポケモンをポケモンバンクに預けていきます。
- STEP03ひたすらデータ削除
大事なポケモンを避難させたら、ひたすらデータ削除をします。
私ゲームソフトを売るにしても売らないにしても未練を断ち切る為にもデータを削除することをオススメします!
余談


その他
他には、Youtubeの「後で見る」フォルダの中身を断捨離したり
80 → 10 に大幅減少

他には、メルカリのいいねリストやMac PCのアプリを削除しました !

まとめ
いかがでしたでしょうか?
デジタルな物は物体として存在していないので目につきにくいですが、
デジタルな物も断捨離の対象です。
効果の実感としては、作業効率がぐんと上がったように感じます。
洋服や小物いった物体の断捨離が終了した方は一歩進んで、デジタル系の断捨離をしてみてはいかがでしょうか?
情報の巡りが良くなったり、必要な時に必要な情報にアクセスできるようになったりと良いこと付くめです。!
また、大事なのは以前の状態にリバウンドしないことです。
1日の終わりに不要な画像やメールを削除することを毎日の習慣にして、いつでも必要な情報に直ぐアクセスできる状態を維持できるようにしましょう!
ではでは !