ミニマリストの思考術

バケットリストの作り方!やりたい事100リストを作ろう。コツはジャンル分けをして、やりたい事を細分化

バケットリストという言葉をご存知ですか ?

もしくはバケツリストという言葉をご存知ですか?

バケットリストとは「死ぬまでにしたい100のこと」を書き留めるノートの事です。

バケットリストとは

バケットリストとは、やりたいことリストの事です。
海外ではバケットリスト(Bucket List)と呼ばれています。

「bucket」という単語を使った英文に『kick the bucket』があります。
直訳すると「バケツを蹴る」……やりたことリストとなんら関係ない気がしますが、アメリカでは、『kick the bucket』は「死ぬ」という意味を持ってます。

悲しい話ではありますが、首吊り自殺を連想してみてください。
首を括り、土台(バケツ)に乗って、最後自分の命をたつ瞬間に土台をける。
まさしく『kick the bucket』は「死」ですね。

出典 : Monecre

バケットリストの「バケット」の部分はバケツという意味なのですが、これは首を括り土台(バケツ)に乗って、最後自分の命をたつ瞬間に土台をける。に由来されてるからバケットリストだということが分かりますね !

今回は、そんな「バケットリスト」を作ってみたいと思います。

私とバケットリストの出会い

以前、通っていたプログラミングスクールの共同開発で「バケットリスト」のアプリを開発しよう ! ということになったのですが、その時にバケットリストの存在を初めて認知しました。

▼実際に開発したアプリはこちら(私はデザインのみ協力)

Syaba List
Syaba List
開発元:Hidekazu Yoshinaga
無料
posted withアプリーチ

実際にアプリ作りをしていく中で、死ぬまでにやりたいことリスト100個を作るのって、とても素敵やん ! と思い実際に自分で作ってみることにしました。

バケットリストを作るに必要なものは?

アナログ派の方は紙とペンを用意してください。

私
ちなみに、お気に入りのノートや手帳に書いて、いつでも見直せる様にするのがオススメです。