ポケモン

8月10日はヤドンの日! 瀬戸大橋記念公園で行われている「ヤドンの日」イベントに行ってきました!

8月10日って何の日かご存知ですか?

ポケモンファンの方ならご存知かもしれません、8で「や」10で「どん」で

ヤドンの日なのです。

画像は公式HPよりお借りました

そして、そんなヤドンにちなんだイベントが8月10日に香川県の瀬戸大橋記念公園で行われたので参加してきました!

今回は、そんなヤドンイベントの様子をお伝えしたいと思います!

ヤドンイベントはどこでやっているの?

ヤドンイベントは瀬戸大橋記念公園で開催されています。

噴水のモニュメントがあったり、遊具があったりと子供でも遊べる施設になっています。

すごいざっくりいうと、瀬戸大橋の歴史が学べる博物館です笑

ところで瀬戸大橋記念公園にはどうやって行くの?

今回は私は以下のルートで瀬戸大橋公園に行きました。

・地元の駅 → 岡山駅 (電車)

・岡山駅 → 坂出駅 (電車)

・坂出駅 → 瀬戸大橋記念公園(バス)

人によって行き方は異なると思いますが、

飛行機を利用する人と車を利用する人以外は、

私と同じような経路で行くことになると思いますので

瀬戸大橋公園に行く上での注意点をお話しします。

瀬戸大橋公園に行くにはバスかタクシーを使わないと行けない!?

瀬戸大橋記念公園は最寄り駅の坂出駅から徒歩で1時間以上かかるので、

坂出駅から出るバスを利用する必要があります。

ちなみにバスで約15分です。

私
大きなイベントだし、駅から歩いて行けるでしょ!

と完全に油断をして若干パニックになったので、自分で行くルートを事前に

調べることをオススメします。

ヤドンイベントの日はバスが利用できないかも!?

私は瀬戸大橋記念公園行きのバスに1番に乗った時に、

誰もいなかったからか運転手さんに話かけていただき、このような話をしました。

バスの運転手さん
バスの運転手さん
お客さん、どちらまで行かれますか?
私
瀬戸大橋記念公園で降りる予定ですー
バスの運転手さん
バスの運転手さん
昨日(8月10日)は帰りのバスに人が入りきらなかったので、よかったらタクシーの名刺差し上げますよ。

という会話をしました。

ヤドンフェスタの日は利用者が沢山いてバスに人が乗り切れない可能性があるみたいです。

なのでバスの時間帯によっては、バスに乗れないという危険性もあるので

複数人でイベントに参加してタクシーを利用するか、

参加者がバスに乗る時間帯をズラいて、バスが比較的空いてる時間帯を狙うなど工夫するのがオススメです。

そして、瀬戸大橋記念公園着のバスから降りたら瀬戸大橋が真上にあり圧巻されること間違いありません!

ヤドンイベントの概要

かくれんぼイベントや物販や飲食など様々なイベントをやっていますね!

公式HPに黒板に買いてある内容が全て書いてあるのでよろしければ公式サイトをご覧くださいませ!

ヤドンのいちごマカロンを買って見たよ!

今回の目玉の一つである、ヤドンのいちごマカロンです。

初出店だけあって沢山の人で列が出来ていました。

私は10時半頃に並んだのですが、すでに長蛇の列でした。ヤドンのいちごマカロンを買うのにおおよそ20分ぐらい並んだような気がします。

値段は1つ350円でした。気持ち高い気はしますが、普通のマカロンもこれぐらいの値段はするので、まぁ妥当だと思います。

ヤドンのいちごマカロンの箱を開封してみたよ!

このようなケーキ屋さんでもらえるような箱に入っています。

3種類のマカロンとショップカードです。

3種類のマカロンを拡大・開封してみました。

表情が豊かでどれも可愛いですね〜

おやすみ顔ヤドンマカロンです。

個人的にはこの表情が1番好きです。

おすまし顔ヤドンマカロン

口開き顔ヤドン。目の部分は開封後綺麗にしました。

裏はこんな感じです。ポケモンだいすきクラブのロゴが素敵ですねー

ヤドンマカロンの味は?

私、個人的にはマカロンは甘すぎて正直苦手なのですが、

このヤドンマカロンは、程よい甘さなので美味しく食べることが出来ました。

また、家族にお土産で買っていったのですが、「面白い!」と好評だったのでポケモンファンの方のお土産にピッタリな一品だと思います!

ポケモンセンター出張所 in 瀬戸大橋記念公園 に行ってみたよ!

ポケモンセンター 出張所も出店していました。

目玉商品として、

・香川県とのコラボのヤドングッズ(Tシャツやハンカチやバスタオル)

・ポケモンストア イオンモール岡山店限定のモモンのみ だいすきピカチュウ ぬいぐるみ

・ポケモンストア エミフルMASAKI店 限定のぬいぐるみ ペアピカチュウとえひめみかん

・うどん県×ヤドン 伝統的工芸品 コラボ商品

などがありました。

また物販のレジコーナーはヤドングッズを買い求める人で常に長蛇の列でした。

私も実際に「ヤドン保多織ハンカチ」の購入の為にレジに並んだのですが、会計までに20分以上待ちました…

私
ヤドンの にんきって すげー!

すでにネット上では売り切れのヤドンのコラボTやハンドタオルやバスタオルといった

香川県とのコラボのヤドングッズが人気でした。

また画像1番左のヤドンティッシュカバーも大人気でスタッフさんが補充する様子を何回も目撃しました。

ピカチュウぬいぐるみとポケモンセンター限定の缶入りお菓子

そして、

ポケモンストア イオンモール岡山店限定のモモンのみ だいすきピカチュウ ぬいぐるみ

ポケモンストア エミフルMASAKI店 限定のぬいぐるみ ペアピカチュウとえひめみかん

です。

本来だったら岡山や愛媛に行かないと手に入らない限定商品がこのような形で手に入るのはいいですね!

そして食品系のお土産も充実していました。

ぬいぐるみPokémon fitシリーズも売ってあったのですが

売られているのは、ヤドンとヤドランとヤドキングとシェルダーだけという徹底ぶりでした笑

伝統工芸品コーナーも充実していました。

やどんのおはし

ヤドンのはしおき

ヤドンブローチ

ヤドン保多織ハンカチ

ヤドンの庵治石コースター&ペーパーウエイト

こちらは値札がついてなかったので、おそらく展示品だと思います。

また、写真を取り忘れていたのですが、ヤドンの丸亀うちわも販売してありました。

ヤドン 保多織ハンカチを開けてみたよ!

パッケージはこんな感じです。

裏面

開けてみました。

裏面です。

単三電池と比較してみました。ハンカチの部類としては大きめですねー

「ヤドンとかくれんぼ」に参加したよ

園内ワードラリーの「ヤドンとかくれんぼ。」にも参加しました。

全5箇所にヤドンのヒントが隠れているのでそちらを手がかりに、キーワードを繋ぎ合わせます。

全部集めるとヤドンの可愛いステッカーをもらうことが出来ます。

非売品なので、コレクターの方は必見です !

まとめ

いかがでしたでしょうか?

少しでもヤドンの魅力が伝われば幸いです。

ではでは