あなたは、メルカリはご存知ですか?
きっと多くの人の答えが「Yes」だと思います。
ですが、メルペイクーポンをご存知ですか?
という質問に変えたらいかがでしょうか?
きっと多くの人の答えが「NO」だと思います。
最近はテレビCMを行い始めたので認知度も上がってきたかと思いますが、それでもまだまだ、浸透率は低い様に思いました。
なので今回は、超お得なメルペイクーポンについて紹介したいと思います。
メルペイクーポンとは?
メルペイクーポンとは、フリマアプリ「メルカリ」で発行をすることができるクーポンのことです。
メルペイクーポンをダウンロードするには、「メルカリ」のアプリをダウンロードする必要があります。
まずメルカリのアプリをお持ちでない方は
アプリをApp Storeもしくは Google storeにてアプリをダウンロードしましょう!

そして「もうメルカリのアプリを持ってるよ!」という人はアプリを起動してみましょう。

そして1番下にあるタブの右から2番目のメルペイという項目をタップしましょう。

そして下へ下へスクロールしていくと、クーポンという項目がありますので、そちらをクリックしましょう!
次からは使い方についてご紹介していきます!
ローソンでメルペイクーポンを使ってみた
今回購入したのは、こちらのソフトクリームです。
そして1番下にあるタブの右から2番目のメルペイという項目をタップしましょう。
そして、クーポンの項目の画面にて、ソフトクリームの画像をタップします。
するとこのような、クーポンを使うという項目がでるのでそれをクリックします。

そしたら、バーコードの読み取り画面が出てきますので、そちらを店員さんに見せて、会計を済ませたら完了です!

無事に39円でミルクワッフルコーンのソフトクリームを購入することができました!
ファミマでメルペイクーポンを使ってみた
お次はファミマでメルペイクーポンを使ってみました。
そして1番下にあるタブの右から2番目のメルペイという項目をタップしましょう。
そして、クーポンの項目の画面にて、アイスカフェオレの画像をタップします。

内容を確認して、OKだったら「クーポンを使う」ボタンを押しましょう。

そして、こちらのQRコードをファミポートのクーポン発券ボタンで、クーポンを発券しましょう!
※ファミポートの使い方はこちらの動画がとても分かり安かったので是非拝見してみてください。
そちらを会計時に店員さんに渡すだけで、クーポン価格が適応されます!
無事に11円でアイスカフェオレMを購入することに成功しました!


他にもファミチキが11円で買えたり
定価154円のバウムクーヘンが39円で購入することができました!

ファミマは大手コンビニ三社の中でも特にメルペイに力を入れてるようなので、今後も要チェックですね~
セブンイレブンでメルペイクーポン発券に失敗してみた
最後にメルペイクーポンの注意点についてお話しします。
こちらのバーコードの読み取り画面が表示されたら、時間以内に会計を完了しないといけません。
もし、こちらのバーコード読み取り画面に表示された場合、発券を取り消すことは出来ません。
そして制限時間に達すると、クーポンを使用していなくとも、した扱いになってしまい、そのクーポンを使うことは出来なくなるのです。
私は上記の失敗をしてしまい、使用していないクーポンが使用された扱いになってしまいました…
なので購入するか迷うのはクーポン発券前に済ませましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
メルペイクーポンはとてもお得なので、積極的に利用したいものですね。
ではでは