
メールの断捨離をしてみた。
2018年11月8日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
メールのデジタル断捨離 こちらが私のgmailの状況です。2011年3月にスマホを購入した時にgmailのアカウントも作成しました。
その後gmailを生活のメインで使 …
エネmeから脱却しよう。自分という敵を味方に変えよう!
2018年11月4日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
エネmeという言葉をご存知ですか? 2チャンネル発祥の言葉なのですが、上手い造語だな〜と思ったので紹介させていただきました。 あ …
全ての所有物に住所を与えよう!物が気持ちよく過ごせるような便利なグッズをご紹介します。
2018年10月27日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
貴方の持っている物達に住所をあげませんか?
物に住所を与えるとは? 以前ご紹介した、少女ファイトの記事でもこの話題が出ていました …
新たな現代病?イベントブルーとは?またその解消法とは?
2018年10月26日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
イベントブルーという言葉をご存知ですか?
イベントブルーとは? https://www.instagram.com/p/ …
漫画 : 少女ファイト9巻に学ぶ断捨離の必要性。なぜ断捨離する必要があるのか?断捨離の本質とは?この本に全て書いています。
2018年10月25日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
少女ファイトという漫画の9巻に断捨離の本質が書かれていたので紹介します。 断捨離は捨てるのが目的じゃないというのを思い出させてくれる内 …
断捨離と後悔。
2018年10月20日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
断捨離して後悔する物とは? 断捨離と後悔
ある時、断捨離について調べようとしたら、検索ワードの7番目に「断捨離 後悔」というワードがありました。 断捨離し …
文房具を断捨離して三ヶ月。本当に必要な文房具は?
2018年10月19日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
本当に必要な文房具とは? 文房具を断捨離して三ヶ月たったので、そこで感じた事を書いていきます。 文房具の断捨離したキッカケ
私 …
大事なことは道徳の授業で教わった。「ろばを売りに行く親子」に学ぶ処世術
2018年10月5日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
ろばを売りに行く親子という童話をご存知ですか 私自身が「人に流されやすい性格」で悩んでおり、その時に思い出したのがこの「ろばを売りに行 …
アイビー・リー・メソッドとは?1つのことに集中して迷いを消そう。
2018年9月28日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
皆様は、やりたいことありますか? 私はやりたいことがありすぎて、やりたいことのスケジューリングだけで消耗していました。 そんなと …
断捨離初心者がまず最初に断捨離るべき物は?
2018年9月24日 retasu ミニマリストダイヤのブログ
断捨離初心者の方がまず断捨離すべき物はなんなのか? 考えてみました。
断捨離はRPG?
断捨離をするに当たって、レベルがあるのをご存知でしょうか? わかっている方に …